こんにちは!ポルクス整骨院です!
8月にはいり急に暑くなってきましたね。最近はマスクをしているだけで暑くて辛いですよね。
最近テレビで「マスク頭痛」という言葉を耳にしました!
たしかに、、、頭痛があまり出ないわたしも最近は頭痛を感じることが多いです。
マスクのせいで頭の横が圧迫されてしまい血行不良の原因になっているかもしれません。
マスクで圧迫を受けてしまっているのは、『耳の中央の上の部分からこめかみにかけてある側頭筋』です。
側頭筋が硬くなってしまうと、頭痛や肩こりが引きおこります。
今日は「マスク頭痛」を引き起こしている原因の1つ『側頭筋』を緩めるセルフケアをお伝えします!頭痛が無くても、肩こり・目の疲れ・頭の疲れをお持ちの方はぜひ試してみて下さい。
まずは頭の硬さチェック!!
手の指を全部広げて、円を描くように動かしていきます。
頭を指全体でつかんで、グルグル動かしてください。どうでしょうか?
①気持ち良くて、頭皮も手の動きに合わせて動く。
良い状態です!
②動かない。頭に張り付いているような感じ。
血行不良のサインです!頭がこっています。リラックスできていますか?ストレス溜めていませんか?
②だった方は、次のセルフケアを出来る限り毎日行ってください。仕事の合間やお風呂でシャンプーするときにおススメです。
~頭のセルフマッサージ(側頭筋)~
①手のひらを上に向けてこぶしを作ります。作った時にこちらを向いている指の平らな面を使っていきます。
②耳の上あたりに、こぶしを当ててグルグルと回します。外回り内回り10回ずつ。
③耳を引っ張りながら、外回り内回り10回ずつ回します。
以上です!簡単ですよね!!
頭が硬い方は忙しかったりストレスをためやすい方が多いです。肩こりや腰痛、不眠や倦怠感に悩むことはありませんか?
お家でのセルフケアはとても大事です!!
ご自身ではどうにもならないという場合は、当整骨院にお任せください。
皆様にあった施術をご提案させて頂きます。
ぜひご相談ください!!
ポルクス整骨院では、衛生管理を徹底しております。ご安心していらっしゃってください。
お気づきの点がございましたらスタッフにお申し付けください。