News

ニュース

2023-01-01

-嚥下力の鍛え方-

No items found.

こんにちは。ポルクス整骨院ヤスダです。

今日は前回お伝えした誤嚥性肺炎の続きです。
まずご自身の嚥下力が低下していないかセルフチェックをしてみてください↓

①喉仏の位置が首の真ん中より低い
②いつも口数が少ない
③液体の方が固形物よりも飲み込みにくい
④日常的に運動していない
⑤食事中にむせる
⑥デスクワークが多い

※ 3つ以上当てはまる人は要注意!

では嚥下力を向上させるには…
①首の前側の筋肉を鍛える
②声帯を鍛える

まず首の前側を鍛える体操として、
「おでこ押し体操」があります。

やり方
①頭を軽く前に倒す。
②片手の平をおでこに当てる。
③手とおでこで押し合う。この時、頭と手は動かないように注意。
④5秒キープして脱力する。

5〜10回繰り返します。食事と睡眠の30分前にやって頂くと誤嚥の予防に役立ちます。
ちなみに、首が前に出やすい方、頸椎周りの姿勢改善にもつながるので一石二鳥です。

次回は声帯の鍛え方についてお伝えします♪